あつぎ内視鏡・内科クリニック 〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-12-1 厚木国際ビル7F TEL:046-223-4976

胃痛

胃痛を引き起こす原因

ストレスによって自律神経が乱れる

ストレスなどにより、自律神経が乱れると胃や十二指腸の働きが悪くなってしまい、胃酸が過剰に分泌されてしまいます。過剰に分泌された胃酸が胃の粘膜を刺激して胃痛となって現れます。

暴飲暴食や香辛料やアルコールの摂りすぎ

食べ過ぎや飲み過ぎなどの暴飲暴食を繰り返したり、唐辛子など刺激の強いものやアルコールを摂取すると、胃痛を引き起こします。アルコールやたばこなどの習慣性の高いものや炭酸飲料などは胃酸が過剰に分泌されて、胃の粘膜に炎症を引き起こしやすくなります。

ピロリ菌の感染

胃の中に生息するヘリコバクター・ピロリ菌は、胃酸から身を守るためにアンモニアを出しています。このアンモニアが胃の粘膜を繰り返し傷つけることで慢性胃炎を引き起こすといわれています。ピロリ菌感染は、慢性的な胃痛の原因の一つとされています。ピロリ菌を放置していると、慢性胃炎から胃潰瘍を発症する恐れがあります。また、ピロリ菌を除菌することで胃がん発生リスクを抑える効果が期待できます。ピロリ菌は、胃内視鏡検査を行えば、すぐに感染の有無を確認できます。また、内視鏡でピロリ菌が見つかった場合、その後の除菌治療は保険適用となります。

胃痛を伴う疾患

急性胃炎

ストレスや暴飲暴食、ウイルスによる感染、アニサキスによる食中毒、アレルギーなどの原因によって、胃の粘膜が炎症を起こしただれてしまいます。みぞおちのあたりがキリキリ痛くなるような症状が現れる場合があります。急性胃炎は安静に過ごしていれば、2~3日ほどで症状は落ち着きます。吐き気や下痢の症状の他、重症な場合は嘔吐・吐血を引き起こします。症状が重い場合は、消化器内科を受診しましょう。

慢性胃炎

慢性胃炎はピロリ菌の感染、慢性的なストレスや暴飲暴食を繰り返すなどが原因となります。慢性胃炎は胃痛以外に胸やけや吐き気、ゲップ、膨満感などの症状が慢性的に起こります。慢性胃炎は、胃の粘膜が炎症を繰り返していくうちに胃潰瘍へと進行してしまいます。適切な治療を行うためにも消化器内科を受診しましょう。

胃潰瘍

ピロリ菌や薬剤(非ステロイド性消炎鎮痛剤、ステロイド薬)、ストレスなどにより胃の粘膜が傷ついて潰瘍を引き起こします。胃潰瘍は、胃痛以外にみぞおちのあたりがズキズキと重苦しく痛む症状が特徴です。食べ物が胃の中に入って潰瘍を刺激するので、特に食事中や食後にみぞおちや胃の痛みが増します。その他、胃もたれや胸やけなどの症状が起こります。

十二指腸潰瘍

ピロリ菌や薬剤(非ステロイド性消炎鎮痛剤、ステロイド薬)、ストレスなどにより十二指腸の粘膜が傷ついてしまいます。傷ついた粘膜に胃酸や消化酵素が入り込み、潰瘍を引き起こします。

検査・治療

胃痛が起こる原因は様々です。まずは原因を突き止めて、その疾患に合わせて適切に治療を行うことが重要です。しっかりと問診と検査を行い、原因に合わせた治療を行います。

問診

胃痛が起こる状況や痛みの程度を問診で詳しくお伺いしていきます。

血液検査

血液検査を行うことで、ウイルスや細菌感染による炎症があるかどうかを調べます。

エコー検査

胃壁が腫れていたり、胆石があるかどうかを調べる検査です。体の外側から、内臓の状態を確認していきます。

胃内視鏡検査

問診で慢性胃炎や胃潰瘍などが疑われる場合は、胃内視鏡検査で胃の粘膜を直接観察します。胃内視鏡検査でピロリ菌の感染が分かれば、その後の除菌治療は保険適用で行うことができます。当院では鎮静剤を用いて、痛みを抑え楽に受けていただける胃内視鏡検査を行っています。

胃痛専門外来

あつぎ内視鏡・内科クリニックでは胃痛でお悩み、お困りの方を対象に消化器専門外来を実施しております。胃痛は何かしらの消化器疾患のサインである可能性が高いです。胃痛をただの胃痛として軽く捉えず、早期の段階に医療機関に受診し、胃痛の原因を特定して適切な治療を受けましょう。あつぎ内視鏡・内科クリニックの消化器専門外来では胃痛の方を多く診察しております、些細な症状からでも構いません。お気軽にご来院ください。

24時間WEB予約はこちら
WEB問診受付中です
外来診療は予約制です
一番上に戻る
一番上に戻る
WEB予約 LINE予約